ご存知ですか?
歯科医の心のケアがなされていないと、
カウンセリングになりません。
カウンセリングは、単純に極論すると、
共感と信頼と言われています。
しかし、
担当歯科医の心のシャドウ、
歪んだ価値観、
コンプレックスなどがあると、
共感過程に問題が生じ、
相談者を傷つける事になる。
カウンセリング初心者では、
説明してしまったり、
価値観を対立させたりして、
聴く事はもちろん、
聞く事すらできない事が多い。
自由診療がうまくいかない時、
こんな根本的な問題があるのです。
ここから改善していきましょう。
名 称 | 自費専門20年の講師が行う 歯科自由診療へのウェビナー |
---|---|
日 時 | 2021年7月31日 土曜日 20:00〜21:00 2021年8月28日 土曜日 20:00〜21:00 2021年9月25日 土曜日 20:00〜21:00 2021年10月30日 土曜日 20:00〜21:00 |
主 催 | 株式会社みかんケア |
参加費用 | 無料 |
お問合わせ | kameda33333@gmail.com |
お問合わせ | kameda33333@gmail.com |