株式会社みかんケア

自費専門20年の講師が行う
歯科自由診療への
無料オンラインセミナー

2021年7月31日 土曜日 20:00〜21:00
2021年8月28日 土曜日 20:00〜21:00
2021年9月25日 土曜日 20:00〜21:00
2021年10月30日 土曜日 20:00〜21:00
参加費無料

こんな理想を持つ歯科医のため

  • 充分な時間をかけて治療したい
  • 誠心誠意、治療に没頭したい
  • 価値観の合った方と治療したい
  • 自費の集患をしたい
  • 時間に見合った費用にしたい
  • 技術に見合った報酬にしたい
  • 技術に見合った報酬にしたい

そのお悩みを解決します!

このセミナーでは、
まず総論、
個別のお話をお聞きしながら、
自費専門の方法について、お話しします。

個別の相談会も実施しますのでご安心ください。

こんな方が対象です

  • 歯科医ご本人
  • 完全自費の世界を知りたい方
  • より良い運営が知りたい方
  • zoomで、対面でお話できる方
  • zoomで、対面でお話できる方

こんなの無理だ

例えば、
手のかかる2級レジン充填、約5,000円です?
もう20年、保険をしてないので、よく分かりません。

保険収入1月30万点、
仮に2級レジン充填だけなら、
1日30.1回の計算になります。

1日に30回も、私には無理です。

当院ですと、レジン充填2級、66,000円。
約13倍。

どうすればよいか?
結論

費用がかかってもいいから、
ちゃんとした治療を受けたい

という方とお付き合いする。

まず、医院を知ってもらう
必要がある

ホームページなどで必要な方へ、必要な情報を届ける。

先生の治療に価値があるなら、届けないのはいけない事です。

どんなサイトが良いのか?
どの様にサイトを運営すれば良いのか?
サイト製作、改造に当たり、何を準備すればいいのか?

初診の問題

ご存知ですか?
歯科医の心のケアがなされていないと、
カウンセリングになりません。

カウンセリングは、単純に極論すると、
共感と信頼と言われています。

しかし、
担当歯科医の心のシャドウ、
歪んだ価値観、
コンプレックスなどがあると、
共感過程に問題が生じ、
相談者を傷つける事になる。

カウンセリング初心者では、
説明してしまったり、
価値観を対立させたりして、
聴く事はもちろん、
聞く事すらできない事が多い。


自由診療がうまくいかない時、
こんな根本的な問題があるのです。

ここから改善していきましょう。

治療開始まで、
どの様なシステムなのか?

どの様な検査をして、治療開始まで、
どの様に患者さんをサポートすれば良いのか?

初診、検査1、検査2、プレゼンテーションとなります。

この中で、
ご来院なさった方が、正しい現状認識と、
明るい未来を描けるよう、サポートする。

患者さんは、ご自分で学んで、
ご自分で決めて、スタートする。

単にう蝕であっても、原因は多因子の疾患であり、栄養、代謝、心理などの認識と、サポートが必要となり、それが盛り込まれている。

費用の問題を
どうクリアするのか?

上述の様に、当院と保険の差は、13.2倍。

どうすれば、
この費用でも治療が受けたいという事になるのか?

保険診療と自由診療との間には、
大きな谷があり、
超える事はなかなか困難がある。

最も大切と
感じている事

長持ちするために治療レベルが高い事
より幸せになるための心理アプローチ

この2つが、最も大切と思っています。

恐らく、保険メインの先生方には、想像もつかないと思います。

自由診療専門で、
経験20年の私が
サポートします


開催概要


名 称 自費専門20年の講師が行う
歯科自由診療へのウェビナー
日 時 2021年7月31日 土曜日 20:00〜21:00
2021年8月28日 土曜日 20:00〜21:00
2021年9月25日 土曜日 20:00〜21:00
2021年10月30日 土曜日 20:00〜21:00
主 催 株式会社みかんケア
参加費用 無料
お問合わせ kameda33333@gmail.com
お問合わせ kameda33333@gmail.com

講師紹介

亀田浩司
医)アルパーク歯科・矯正・栄養クリニック 理事長
株式会社みかんケア 代表取締役

これから自費専門を勉強なさる先生にとって、わかりやすくお話いたします。

特別プレゼント

治療計画プレゼンテーションソフト

コンサルティングご参加の先生には、

当院で使っている
プレゼンテーションソフトを

差し上げます。
ご自由にお使いください。

自由診療20年の中で、練り上げ、
何度も改良してきたソフトです。

患者さんに、より分かりやすく、
意思決定を助け、
治療中の道しるべになるものです。

自費率を上げるとか、
歯科医中心のソフトではありません。

あくまで、
患者さんの理解や自己決定を助けるものです。

このソフトでは、
データベースに関する特許を取得していますので、他への配布、販売は禁止します。
違反の場合は必ず法的措置を取らせていただきます。

(ファイルメーカー上で作動します。
ファイルメーカーというソフトは、

ご自身でご準備ください。)

お申し込み

下記に入力下さいませ
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。